四季を通じて雄大な北海道を観光旅行するのはもちろん、
学生合宿送迎、研修旅行、社員旅行、結婚式や法事の送迎。視察などの
ビジネス用途の送迎など利用方法も多種多様です。
お客様のオリジナリティあふれる観光プランなども自由に組み立てられます。
経験豊かな添乗員がコース作成のお手伝いもさせていただきます。
お仲間やお友達同士で楽しい旅のひとときをお過ごしください。
貸切バスのお申し込みはこちらから
[PDF]149KB [EXCEL]57KB[お申し込み書の送付先]
■メールアドレス:eisei@kind.ocn.ne.jp
■FAX番号:0154-40-3142
【運輸安全マネジメント】
1.輸送の安全に関する基本的な方針
①代表取締役(以下、「社長」という。)及び取締役は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たす。また、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を踏まえつつ、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させる。
②輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(Plan Do Check Act)PDCAサイクルを確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努める。また、輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。
2.輸送の安全に関する目標及びその達成状況
令和5年度安全目標
- 1)全ての事故を前年度50%減(令和4年度4件)
- 2)後退時における事故件数を0件に(令和4年度2件)
- 3)ゆとりを持った安全運転・安全確認の徹底
- 4)健康管理(予防を含む)の意識の向上
No. | 令和5年度 | 目標 | 実績 | 前年実績 |
---|---|---|---|---|
1 | 重大事故 | 0件 | 0件 | 0件 |
2 | 車内人身事故 | 0件 | 0件 | 0件 |
3 | 人身事故 | 0件 | 0件 | 0件 |
4 | 有責事故 | 0件 | 0件 | 0件 |
5 | 構内事故 | 0件 | 0件 | 0件 |
6 | 相手起因事故 | 0件 | 0件 | 0件 |
7 | 動物起因事故 | 0件 | 0件 | 0件 |
令和6年度安全目標
- 1)全ての事故を0件に(令和5年度7件)
- 2)ゆとりを持った安全運転・安全確認の徹底
- 3)健康管理(予防などを含む)の意識の向上
3.自動車事故報告規則第2条の規定する事故(重大事故)に関する統計
0 件
4.輸送の安全に関する重点施策
- 1)ドライブレコーダーによる情報収集・運行管理及び教育の強化
- 2)デジタルタコグラフを利用した安全速度の管理
- 3)感染症に対する対策を徹底し、お客様へ安心と安全をご提供できるよう努めるとともに、乗務員に対する健康意識(予防などを含む。)を向上させる。
5.輸送の安全に関する教育及び研修の計画
- 1)関連法令及び安全管理規程の遵守
- 2)デジタルタコグラフやドライブレコーダーを使った運転者教育・講習の強化
- 3)車両管理の徹底
- 4)体調管理の重要性
- 5)その他、年間教育予定に基づいた教育の実施
6.輸送の安全に関する実績及び予算
令和5年度実績
- ・貸切車両追加購入
- ・ドライブレコーダーの購入
- ・デジタルタコグラフの購入
- ・運行管理者講習
- ・整備管理者講習
- ・運転者の適性診断受診
- ・健康診断の受診
- ・大型二種免許取得支援
- ・マスク・消毒などの感染症予防対策
令和6年度予算
- ・貸切車両追加購入
- ・ドライブレコーダーの購入
- ・デジタルタコグラフの購入
- ・運行管理者講習
- ・整備管理者講習
- ・運転者の適性診断受診
- ・無事故・無違反表彰
- ・健康診断の受診
- ・薬物検査
- ・各種外部講習
- ・大型二種免許取得支援
- ・マスク・消毒などの感染症予防対策
7.輸送の安全に関する連絡体制
PDFファイル【輸送の安全に関する連絡体制】をご覧ください。8.安全管理規程
PDFファイル【安全管理規程】をご覧ください。9.安全運転の実技指導
弊社は、「旅客自動車運送事業運輸規則第47条の7第1項の規定に基づき旅客自動車運送事業者が公表すべき輸送の安全にかかわる事項等」 (国土交通省告示第1089号)により、一般貸切旅客自動車運送事業者が報告すべき事
(7) 輸送の安全にかかわる教育及び研修の実施状況
(運転者、運行管理者、整備管理者それぞれに対する教育及び研修の直近事業年度における年間実施回数、初任運転者に対して行う必要のある添乗による安全運転の実技指導については、実施日程、ルート、車種区分、実技指導の具体的な内容、添乗者の指導歴)
に準拠し、2024年4月より、初任運転者に対して安全運転の実技指導につきまして、次の通り報告します。
・教育実施ルート
釧路管内の主要幹線道路。スクールバス運行ルートなどで実施。
・時期
大型二種免許取得後約1ヶ月の間
・車種区分
大型バス、中型バス
・指導の具体内容
国土交通省が発行する「自動車運送事業が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の実施マニュアル」に基づき実施。
・指導員
運行管理者、運転手(運転実務経験10年以上)
10.安全統括管理者
取締役専務 阿部 信行